MENUCLOSE

エスペランス株式会社

BLOG
ブログ
ホーム > ブログ > 社員BLOG > シャイン BLOG > コーヒーと紅茶の特徴

コーヒーと紅茶の特徴

こんにちは

シャインAです。

 

前回はコロナウイルスによって変わった事や今後の考え方などを書き込みました。

あれから趣味や嗜好品など色々と考える様になり、普段飲んでいるコーヒーや紅茶について飲み過ぎは体に悪いだとか適度ならいいとか色々聞きますが実の所どうなんだろうかって思ったので少し調べたものをブログを通して発表させて頂こうかと思います。

 

あなたはコーヒー派?それとも紅茶派?

コーヒーと紅茶にはそれぞれ含まれる成分によってさまざまな効果があり、シーンによって飲み分けるとより高いパフォーマンスが得られます。

今回はコーヒーと紅茶の違いをテーマに、それぞれの持つ特徴について書かせていただきます。

コーヒーと紅茶にはさまざまな成分が含まれ、私たちの体や心に影響を及ぼしています。

 両方に共通する成分はカフェインとポリフェノール。また、コーヒーには含まれない成分のテアニンは、紅茶をはじめとするお茶だけに含まれます。

 

コーヒーや紅茶といえばカフェイン。眠気を醒まし、集中力や作業能率をアップさせるなど、毎日のパフォーマンスを上げてくれます。ただし紅茶に含まれるテアニンという物質には、カフェインの吸収を穏やかにする作用を持っているので、カフェインを効率良く摂りたいのであれば紅茶は向きません。

コーヒー、紅茶どちらにも含まれるポリフェノール。高い健康効果を持つとして話題になることも多いですよね。そもそもポリフェノールとは、活性酸素に対抗するために作り出した植物由来の抗酸化物質の事です。

 

コーヒーに含まれているポリフェノールには肝臓疾患やガン、動脈硬化のリスクを下げ、紫外線による肌老化を防ぎ、インスリンの正常な分泌を保ち、糖尿病を予防してくれる等の効果が期待できます。

また、紅茶に含まれているポリフェノールには、食事中や食後の血糖値上昇を抑制し、血圧の上昇を抑制しつつ、血液中の血栓を予防して、コレステロールの排泄を促してくれる等の効果が期待できます。

 

いずれも優れた抗酸化作用を持ち、私たちの健康や美容を支えてくれるうれしい成分です。

そして紅茶に含まれるテアニンはお茶特有の成分で、コーヒーには含まれません。

カフェインによる興奮作用を穏やかにし、リラックス効果があると考えられています。また、神経を沈静化するはたらきにより、睡眠の質をアップさせる効果も高いといわれています。

 

どうでしたか?

僕はポリフェノールの件で面白いなあって思ったんですけど実は僕、普段コーヒーも紅茶もあんま飲まないんですよ。恥ずかしい話、中学生の頃に早く大人になりたい一心であの苦いブラックコーヒー飲み始めて、今ではその頃に戻りたい気持ちからか、ジュースをよくストローで飲んでます。大人の嗜好品って今では当たり前かもしれませんが、若かりしあの頃では憧れの物でしたよね。今回伝えたかったのは、普段コーヒーや紅茶を飲まれてる方にただうまいだけじゃない、ということです。

ただ摂り過ぎは害なので適度に嗜んでください。

 

それではまた